おすすめの方

  • 組織全体での協力体制と効果的なチーム運営を統率するリーダーや管理職の方
  • プロジェクトや部門で一体感をうみ、生産性の高いチームをつくりたい組織の方
  • 新入社員や組織変更による新規参入メンバーなど早期にチームへの貢献が期待される方
  • メンバーの活発な意見交換やフィードバック文化の醸成などを目指す組織の方
  • 分担制の仕事割のためチーム意識が薄い管理部門の方

よくあるお悩み、課題

組織変更などでメンバーが大幅に増え、コミュニケーションが不足している

チーム内での目標や方針が不明確でメンバーの意欲が上がらない

業務が属人的になっていて、協力体制が不足し、チームとしての生産性が上がらない

期待できる効果

メンバー間のコミュニケーションを強化し、信頼関係が構築される

目標、方針を理解し、活発な意見交換を促し、協力して働くことができる

メンバー同士がお互いの業務や気持ちを理解し、強みを活かして生産性を上げることができる

チームビルディング研修とは

組織、チームとしてパフォーマンスを向上させるためには、メンバー間の相互作用やコミュニケーションの向上、信頼関係の構築、協力力の向上などの強化が欠かせません。チームビルディング研修では、様々な手法を用いて、メンバーのモチベーションをあげ、働きやすく強いチームづくりを目指します。

プログラムの概要

テストでお互いを知る、信頼関係を高めるためのワーク、メンバー同士のディスカッション、管理職研修では強いチームを作るためのマネジメントを学びます

プログラムの目標

  • チームのコミュニケーションを強化し、メンバー同士の信頼関係を構築する
  • 効果的な情報共有や問題解決をスムーズに行える土壌をつくる
  • チームで一丸となって目標を達成する意識とメンバーの貢献の認識を揃える

講師紹介

大野 陽子

YOKO OHNO

部下育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止の研修を担当。豊富な登壇経験と産業現場でのカウンセリング経験も持ち、現場の様々な声を反映した研修が好評。誰もが経験したことのあるような納得感があるエピソードを交えつつ、新しい視点での効果的な知見をお伝えします。

田和 尚久

TAKAHISA TAWA

「実践で本当に活かせるインプット」「研修受講後『明日から頑張るぞ』と思ってもらえるエネルギー注入」を体現する研修を実施します。

冨田 香織

TOMITA KAORI

学ぶ楽しさを体感していただきながら「気づき」を促す研修をモットーとしております。

能村 彩有里

SAYURI NOHMURA

個人と組織のビジョンや目標達成を支援し、すべての人が自分らしく、自分の強みを活かして活躍できる健康な社会づくりを目指しています

山本 直人

NAOTO YAMAMOTO

受講者自身の実務のケースでアウトプットトレーニングをするコンサルティングスタイルの研修

佐藤 典子先生

佐藤 典子

NORIKO SATO

コーチングの研究を行うと同時に多くの企業での研修、エグゼクティブへのコーチングの実施で実践を積む。活き活きとした明るいキャラクターと実力を兼ね備え、ファンの多い講師です。英語での講義も可能です。

関連プログラム

組織力強化のトップページへ

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。

相談する

お問い合わせ

研修プログラムのご相談から、社内教育のお悩み、こんなことできる?
といったご相談まで柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

まずは相談する
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP