組織力強化
インバスケットおすすめの方
- 新たに管理職に昇進された方
- 即時に的確な優先順位づけや判断のスキル向上が求められる管理職の方
- PM等複数の業務を同時に効率的に処理するスキルが求められる方
- 広範囲や多数のメンバーの指揮を取るSVやマネージャーの方
- 随時多様な業務が割り込んでくる中、適切かつ迅速な対応が求められる管理部門の方
よくあるお悩み、課題
社員、リーダー候補者、新任管理職の現状のスキル、思考力が把握できていない
現在の立場での業務のやり方を見直す機会や、指導を受ける機会がない
業務の遂行方法や考え方がマンネリ化している
期待できる効果
フィードバックにより現状のスキルを可視化できる
優先順位、意思決定、戦略的思考など業務に活かせるスキルが身につく
弱みやクセを認識することで今後の業務で改善し、生産性を高める意識がうまれる
インバスケット研修とは
労働力の減少や多様化する働き方が促進される現在、生産性を高めることは不可欠です。限られた時間の中でできるだけ多くのタスクを処理するインバスケット研修では、組織、受講者ともに個人のスキルの現状を把握できるとともに、フィードバックにより今後のスキル向上に役立ちます。
プログラムの概要
思考面=情報把握力、問題解決力、課題設定力、計画力、実行管理力、決断力etc の能力保有度合いを確認し、アウトプットを振り返り、今後へのアクションプランを策定する
プログラムの目標
- ビジネススキルの現状、思考のプロセスを可視化する
- 講師フィードバックやチーム内での意見交換から視点を広げる
- 求められるビジネススキルを理解し、改善点や他者から学んだ点を今後の業務に活かす
講師紹介

大野 陽子
YOKO OHNO
部下育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止の研修を担当。豊富な登壇経験と産業現場でのカウンセリング経験も持ち、現場の様々な声を反映した研修が好評。誰もが経験したことのあるような納得感があるエピソードを交えつつ、新しい視点での効果的な知見をお伝えします。
関連プログラム
お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。