組織力強化
ファシリテーション
ファシリテーション研修(車塚 元章)研修プログラム
1. 長い会議、マンネリ化した会議から脱却したい!
- 会議が定刻で終わったことがない!
- 会議をすること自体が目的で、マンネリ化している
- とにかく、会議に不満を持っている!
2. 会議が変われば、会社は変わる!
- 短時間で、しかも参加者全員が納得する結論は出せる!
- 参加者全員が、会議の後に積極的に行動したくなる結論は出せる!
3. どんな会議を目指したらいいのか
- 「よい会議」と「よくない会議」では、何が違うのか?
- 結論を出す会議より、合意する会議を目指す!
- 会議運営3ステップ法で、誰でもファシリテーションが上手くなる
4. 会議の段取りと準備をする 「会議をデザインする」
- アジェンダなどの事前準備で、会議は見違えるように変わる
- 会議直前の声掛け雑談で、会議の場の雰囲気を盛り上げる
- 今日のゴールとルールを決めれば、会議の効率は飛躍的によくなる
5. 活発な議論をする会議に導く 「会議を活性させる」
- 発言数と発言時間をコントロールして、全員参加型の会議にする
- ファシリテーターのこんな一言で、議論はどんどん活発になる
- カードや付箋などのアイテムを使って、とことんアイデアを出す
6. 議論を収束させ結論に導く 「会議の結論を出す」
- 実は、ほとんどの会議が問題解決型会議だった!
- 状況に応じたフレームワークで、意見やアイデアは簡単にまとまる
- 参加者が合意した結論だから、みるみる成果にあらわれる
7. まとめと決意表明
- 会議が変わることで、会社が変わる実感が持てる
- 明日からの会議で、ファシリテーターを買って出たくなる!
お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。