思考力強化
ロジカルシンキング・クリティカルシンキング
仕事がラクになるクリティカルシンキング研修(長谷川 孝幸)研修プログラム
1. 講義・討議・作業「クリティカルシンキングとは」
- クリティカルシンキングの考え方
- 仕事におけるクリティカルシンキングの重要性
- クリティカルシンキングによって身に付くスキル
2. 講義・討議・作業「クリティカルシンキングの要素」
- 論理性
- 根拠となる知識や情報
- 中立を保つ姿勢
- 前提や思い込みを把握する
3. 講義・討議・作業「クリティカルシンキングの手順」
- 批判―疑ってみる
- 分析―他の視点から物事をとらえてみる
- 再構築―新しい主張・見解を出してみる
4. 講義・討議・作業「クリティカルシンキングの注意点」
- 「論理性」対「感情」
- 対象による使い分け
- 原因自分論と原因他人論
5. まとめ―改善計画作成
お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。