ネゴシエーション
要件定義力強化研修~顧客の課題、要件の言語化とヒアリングスキルの習得~(山本 直人)研修プログラム
1-1. 研修の意味付け・課題設定(1日目)
1-2. 要件定義の基本知識とソリューションスキル
-
プロジェクトマネジメントの基本
-
要件定義の目的·意義
-
非機能要件定義のポイント
-
スコープマネジメント
-
ソリューションのプロセスと視点
1-3. 要件定義書の作成
-
要件言語化の基本
-
要件の言語化トレーニング
2-1. 学習の定着(2日目)
2-2. 要件定義に向けたヒアリングスキル
-
要件定義におけるヒアリングの重要性
-
顧客との信頼関係構築の方法
-
ヒアリング力を高める質問スキル
-
ヒアリングのフレームと質問フレーズ
2-3. 要件定義後のコミュニケーション
-
要件定義後のコミュニケーション
2-4. 実践トレーニング
-
要件定義のフェーズ
-
要件定義書の修正
-
要件の提案·調整トレーニング
2-5. 研修の振り返り
お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。