おすすめの方

  • 仕事に慣れてきた2〜3年目の方
  • 顧客との交渉や目標達成のプレッシャーがかかる営業職の方
  • 医療・介護職等日常的にコミュニケーションに負荷がかかる方
  • 単調な業務に従事される方、裁量の限られた業務に従事される方
  • 1人での作業が多くコミュニケーションが不足する方、締切に追われる業務の方

よくあるお悩み、課題

2~3年目社員のフォローアップ研修を行いたい

若手の欠勤が増えている、または離職してしまう

モチベーションが上げ方を知りたい

期待できる効果

業務に慣れてきた2〜3年目の社員が体調と気持ちを整え、さらなる成長を目指せるようになる

気持ちや時間管理を整え、前向きに働く意欲が湧く

プロフェッショナルとして仕事に取り組めるマインドが形成できる

モチベーションアップ・レジリエンス研修とは

モチベーションの差によって仕事での成長は大きく変わってきます。若手社員の方にここまでの実績を振り返り、改めて自己の成長を感じるとともに、気持ちや体調を整え、意欲的に業務に取り組めるようになる方法や、失敗を乗り越え経験として活かす方法を学んでいただく研修です。

プログラムの概要

セルフコントロールの基本知識、失敗の乗り越え方、モチベーションの高め方、役割認識、自己成長などをワークやグループディスカッションで学びます。

プログラムの目標

  • 若手・中堅社員として成長すべきマインド(フォロワーシップ)を理解する
  • セルフコントロールの方法を知る
  • 自らの成長を確認し、さらなる成長に繋げる

対応講師別プログラム

冨田 香織KAORI TOMITA

プロフェッショナルマインド醸成研修

ストレングスファインダー®を使ったモチベーション研修

佐藤 典子NORIKO SATO

講師紹介

大野 陽子

YOKO OHNO

部下育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止の研修を担当。豊富な登壇経験と産業現場でのカウンセリング経験も持ち、現場の様々な声を反映した研修が好評。誰もが経験したことのあるような納得感があるエピソードを交えつつ、新しい視点での効果的な知見をお伝えします。

冨田 香織

TOMITA KAORI

学ぶ楽しさを体感していただきながら「気づき」を促す研修をモットーとしております。

佐藤 典子先生

佐藤 典子

NORIKO SATO

コーチングの研究を行うと同時に多くの企業での研修、エグゼクティブへのコーチングの実施で実践を積む。活き活きとした明るいキャラクターと実力を兼ね備え、ファンの多い講師です。英語での講義も可能です。

大軽 俊史先生

大軽 俊史

TOSHICHIKA OHKARU

受講者に「背中を押された/眠くならない研修ははじめて/明日から頑張るぞ」という気持ちにさせることが我が使命

関連プログラム

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。

相談する

お問い合わせ

研修プログラムのご相談から、社内教育のお悩み、こんなことできる?
といったご相談まで柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

まずは相談する
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP