メンタルヘルス
セルフケア・レジリエンスおすすめの方
- 新しい環境で仕事を始めたり、新しいチャレンジをしようする方
- 対人援助職など人間関係によるストレスが大きい職場で働く方
- 仕事以外のストレスが多い方
- 仕事が楽しくていつも働きすぎてしまう方
- 新しく責任のあるポジションに就く方
よくあるお悩み、課題
休職者はいないけど、社員の顔色が悪く、職場に活気がない
みんな必死に働いているが、体調不良での遅欠が多い
理由の分からない離職が続いている
期待できる効果
個人の健康を増進し、職場の雰囲気が活性化します
仕事とプライベート、ストレスと健康のバランスが取れるようになります
客観的にストレスをとらえることができるようになり、相談行動につながります。
セルフケア / レジリエンス研修とは
従業員それぞれが自身の心身の健康を管理し、仕事と私生活のバランスを取りながら生活するためのスキルや考え方を身に着けるプログラムです。日常生活や仕事で直面するさまざまなストレスを認識し、それに主体的に対処できるようになることも目標とします。
プログラムの概要
ストレスについての基本的な考え方や、ストレス対処のアレコレをお伝えするだけでなく、実際に今感じているストレスや不調の様子を取り上げながら、具体的に取り入れることができる対処法を探っていきます。また「自己保健義務」についてもお伝えし、社会人としての健康管理の重要性もお伝えいたします。
プログラムの目標
- 自身のメンタルヘルスについて客観的に観測できる視点を持つ
- ストレス過多になったときだけでなく、日ごろからストレス対処を実施することができる
- 困ったときには相談行動が取れるようにする
対応講師別プログラム
大野 陽子YOKO OHNO
冨田 香織TOMITA KAORI
能村 彩有里SAYURI NOHMURA
講師紹介

大野 陽子
YOKO OHNO
部下育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止の研修を担当。豊富な登壇経験と産業現場でのカウンセリング経験も持ち、現場の様々な声を反映した研修が好評。誰もが経験したことのあるような納得感があるエピソードを交えつつ、新しい視点での効果的な知見をお伝えします。