研修プログラム

数日(日数の設定は調整可能)の期間がとれる場合は、幅広くマーケティング思考を活用する「新規事業立案演習」をお勧めします。講師はグループのワーク内容を巡回指導し、インターバル中のオフセッションでもメールでのアドバイス、ドキュメントの添削指導を行います。最終発表の後に、各受講者は「学んだ内容を自身の業務にどう活かしていくか」の振り返りを行います。

Day1

■チームビルディング

■インタラクティブレクチャー
マーケティングの基本

■グループ検討
事前検討の持ち寄りによる各自のアイディア評価・絞り込み

■インタラクティブレクチャー

■グループ討議
環境分析(3C・VC)

※講師は各班巡回指導

■各グループ中間発表・Q&A

Day2

■インタラクティブレクチャー

■グループ検討
STPマーケティング
ターゲット像の詳細仮説立案(ペルソナ・ニーズ・KBF等)

※講師は各班巡回指導

Day3

■インタラクティブレクチャー

■グループワーク
各グループ対講師による施策立案・深掘り検討

※講師は各班巡回指導

※午前に引き続きグループ ワークを実施

※講師は各班回指導巡

■各グループ中間発表・ Q&A

Day4

■グループワーク
プレゼン前の仕上げ
グループワーク・プレゼン練習

※講師は各班巡回指導

■各チーム発表

■講評、順位発表

■振り返り
各グループごとに今回の学びのポイントを振り返り、全体共有

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。

相談する

お問い合わせ

研修プログラムのご相談から、社内教育のお悩み、こんなことできる?
といったご相談まで柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

まずは相談する
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP