組織力強化
評価者
評価者研修(評価とフィードバック面談)(田和 尚久)研修プログラム
1. 評価の重要性
何故評価が大切なのか、「評価の心構え、評価の仕組み、育成に繋がる評価」について理解します。
2. 人事制度概要説明
講師から人事制度について再度説明を行い、制度上のポイント、運営上のポイントを解りやすく伝えます。
3. MBO(目標設定時)のポイント
MBOにおける目標設定時の留意点等のポイントを理解します。
4. 目標設定ケーススタディ
目標設定のケースを添削(赤ペン先生)することにより、良い目標設定のポイントを理解、習得します。
5. 評価基準すり合わせ 練習問題
御社の評価項目・評価基準に沿って練習問題を事前に作成(御社と摺合せさせていただきながら作成)し、実際に評価をつけることにより評価目線を理解します。
6. ケース講評・評価エラー
ケーススタディの結果について講師から講評し、同時に評価エラーにつて理解します。
7. 評価基準すり合わせ ケーススタディ
練習問題のポイントを踏まえ、ケーススタディ(事前に作成)にチャレンジし、評価基準の摺合せを行います。ケーススタディ終了後、自分のつけた評価と正解のGAPを分析し、評価の傾向を理解します。
8. 評価フィードバックの重要性
評価フィードバックの重要性を理解し、ポイントを習得します。
評価フィードバック ロールプレイ
ケーススタディで使用した評価結果を実際にフィードバックするロールプレイを実施します。ロールプレイは3人一組(上司役・部下役・ロールプレイ内容のチェック役)となって、3ロール実施し、全員が全ての役回りを体験します。
お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。