研修プログラム

1. ハラスメントの基本知識

  1. ハラスメントとは何か?
  2. ハラスメントがもたらす悪影響

2. 職場におけるセクハラについて

  1. 雇用環境 ・均等部(室)に寄せられたセクハラに関する現状
  2. セクハラ指針から見える多様性への理解
  3. 厚生労働省の指針
  4. セクハラ認識度チェック
  5. 職場全体でセクハラを防止する

3. 職場におけるマタハラについて

  1. 雇用環境 ・均等部(室)に寄せられたマタハラに関する現状
  2. 厚生労働省の指針とマタハラに関する法律
  3. マタハラに該当する言動とは
  4. 職場全体でマタハラを防止する

4. 職場におけるパワハラについて

  1. パワハラに関する現状
  2. 厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止のための指針」
  3. パワハラ認識度チェック
  4. 時代と共に変わる「指導」への考え方
  5. 【参考】パワハラの具体的事例

5. ハラスメントのない職場を目指して

  1. ハラスメントを起こさない、起こさせないために
  2. 自分がハラスメントを受けないために
  3. ハラスメント被害を受けたとき、見かけたとき

お客様が実現したいことに寄り添ったご提案をいたします。
時間や内容、対象者などご希望をお聞かせいただき、カスタマイズいたします。

相談する

お問い合わせ

研修プログラムのご相談から、社内教育のお悩み、こんなことできる?
といったご相談まで柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

まずは相談する
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP